本文へ移動

スタッフのつぶやきブログ

スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

住宅産業大予想2023

2023-01-02
カテゴリ:リノベーション,新築,つぶやき
年末年始を利用して毎年恒例の新建ハウジングさんの住宅産業大予想を隅々まで読んでいます。


巻末に小説があるのですが、工務店の問題や方向性を題材にしていて結構好きだったりします。


今年も色々な題材を細かく記事にして頂いていますが、今回は『チェンジリーダーの時代』と題して、今年の住宅業界のトレンドと工務店が進むべき方向性を書かれています。


本の内容で気になった点は明日以降のブログで書こうと思います。


ここで昨年の住宅産業大予想に書かれていた昨年の住宅の動向をおさらいしました。


ひとつは物価高の影響が進み、土地、建物共に価格上昇が続く点はその通りになりました。


また、DX化なども昨年はインボイスの事もあり、現場、経理を含めたデジタル化は今年も課題として続きそうです。


最後に、住宅内のヘルスケアの重要性については昨年、ヨシローさんと共に広島県の講演やオンラインでの発信をする機会が増え、顧客の注目やご要望の増加を感じました。


物価上昇の影響で一次取得者と呼ばれる土地などを購入して初めてお家を建てられる方の負担は増加傾向の時代です。


2世帯住宅や中古住宅を購入して近居される方のお問合せが増えて、高性能な2世帯の新築住宅、性能向上リノベーションなどのご要望プラス間取りの安全性に配慮したお家の設計を求められる時代に入ってきたと思います。


今年はどんな一年になるか誰も分かりませんが、工務店という地域に土着した仕事をさせて頂いているので作り手として益々日々の勉強が必要な一年になりそうです。


また、新しいお家の創造と共に、今ある資産を活かす方法も大切になります。今年は性能向上リノベーションのモデルハウスを建築します。


Iotも導入して新しい団地の建物の再生を行います。新たなチャレンジが顧客皆様のメリットになる様に今年も努力を怠らない一年にしていきますのでよろしくお願いいたします。




あけましておめでとうございます

2023-01-01
カテゴリ:広島,リノベーション,つぶやき,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,会社の事,不動産,中古住宅,お客様のこと
あけましておめでとうございます。


2023年も旭ホームズ株式会社とこちらのブログをよろしくお願いいたします。


今年も初日の出を見に行きましたが太陽光を確認するSunseekerを活用しました。職業病ですね。


今年は年初の今日からTOPページに私たちの会社のある広島市佐伯区五月が丘団地で行う性能向上リノベーションプロジェクトのバナーをアップしました。


年末のブログにも書きましたが、今年は新築住宅の着工棟数はより減少し、ハウスメーカー、地場ビルダー、工務店などの淘汰の時代と言われいます。


私たち旭ホームズはお家を新しく建てる、直す、売却する、購入する、再販するなど建物に関わる様々な問題解決ができます。


性能向上リノベーションは建物の性能を向上させて寿命を伸ばし、今ある建物の価値向上を行う事になります。


手仕事をしている私たちに取って一番得意な技術、ノウハウとも言えるこの性能向上リノベーションを今年はしっかりとお客様に届けられる様に、そしてリノベーションの不安が無くなる様なご提案ができる様にしていきたいと思います。


中古住宅は中身が分からないから不安、長持ちするか分からない、デザインが変えられないからカッコ悪いのでは?など顧客が思われているネガティブな部分を少しでも解消できるプロジェクトにしていきます。


今年も色々な取組を行って、地域や建築がより良くなる一年にしたいと思いますので本年もよろしくお願いいたします。


ブログで振り返る今年一年9月10月11月12月編

2022-12-31
カテゴリ:会社の事
ブログで振り返る2022年も今日で最後です。


皆様、今年一年旭ホームズのスタッフブログを見て頂きありがとうございました。


毎日更新を掲げて、年末のコロナ感染での自宅待機1週間以外はやり切りました。


毎日アウトプットの大変さはありましたが、継続は力なりという事でテキストを打つスピードがより速くなり、毎日投稿するクセもしっかりと付いた一年でした。


そんなブログの年末の4か月の投稿を振り返ります。


今年後半は人前でお話したり、県外の工務店さんにご訪問したりと色々と行動をしていた時期です。


今年植えた種が来年どんな花を咲かせるか今から楽しみです。


では振り返りしましょう!


















































以上の様な記事が読まれていました。


特に広島県の講演や新しく始まる五月が丘のリノベーションモデルハウスなどの記事が多く書かれていました。


新築工事、リノベーション工事共に色々な現場をご提案させて頂きましたがどの現場も思い出深く、つい最近まで施工していた様な気持ちです。


今年は国内全体で10%近く、新築の持ち家住宅の着工が減少したと言われる年でした。


来年は益々、戸建ての新築住宅の着工は減っていくと言われています。


私たち工務店は住宅を新しく作る、改修する、修理する、販売するなど住宅に関わる色々なお悩みを解決する事ができます。


住宅の新築着工が減ってもお家の悩みは減る事は無いので来年もお施主様一人一人のお家に関するご提案を丁寧にしていきたいと思います。


来年もよろしくお願いいたします。良いお年を!


ブログで振り返る今年一年 5月6月7月8月編

2022-12-30
カテゴリ:会社の事
ブログで振り返る今年一年の第2回目です。


今回は5月から8月までです。


この時期は現場の完成が多く、見学会等の情報をしっかりとアップしていました。


また新しい家づくりやリフォームのご相談も増えていた時期でした。現場が始まるとアウトプットも増えてきます。


また、木活活動と合わせて現場の品質改善の投稿も多かったと思います。


施工の細かな部分をアップしている記事があり、今年一年の現場の品質改善を物語る時期だと思います。


では5月からの記事のまとめです。






























































以上の様な記事が良く読まれていました。


現場のご報告が多いのですが、性能向上リノベーションの記事が多かったと思います。


岩国の現場も完成し、写真撮影なども行いHPに施工例をアップしたりしていたのでお問合せも多い時期でした。


また、新築工事の完成のご報告も多かったと思います。


年明けからHPにアップしきれていない施工例のコンテンツを作ろうと思っています。


まだまだ見て頂いていない物件もございますのでお楽しみにして下さいね。


では明日大晦日は9月から12月の記事のまとめになります。

ブログで振り返る今年一年 1月2月3月4月編

2022-12-29
カテゴリ:会社の事
昨年末もまとめ記事を書きましたが今年も年末に今年一年のブログのまとめをしてみようと思います。


今回は2022年1月から4月までです。


今年旭ホームズであった出来事をまとめてみます。


では1月から4月までの注目記事はこちらです。


















































今年前半のブログ記事のまとめになります。今年の前半は何と言っても西谷さんの入社が一番の話題でした。


若い次世代の建築の担い手が入社して頂き、社内の体制も大きく変わりました。


また、ウクライナとロシアの戦争が大きなトピックでした。今でも戦争は続いていますが、今後もヨーロッパの情勢は日本の経済や建築業界に影響を与えていくと思っています。


明日は今年の中盤5月から8月の記事をピックアップしてお伝えいたします。




Facebookページもご覧下さい!

 
 
旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る