本文へ移動

2世帯住宅を高気密・高断熱住宅で建て替えされる方が増えた理由とは?

高気密高断熱住宅で2世帯住宅を建てるご家族が増えています

2世帯住宅とは?

最近、共働きやコロナ禍の影響なのか、家族との同居や近居のご相談が増えております。


今までは1家族1軒の家が普通の家族の様な考え方もありましたが、人口減や空き家の問題などの影響からか家族で集まってコンパクトに暮らしたいという方も増えていると感じます。


一方で一生賃貸でも構わないという方もいらっしゃりますが、
広島という平地の少ない特性から持ち家を生かしたいという事で建て替えで2世帯住宅を検討される案件が増えております。


そもそも2世帯住宅とは親世帯と子世帯が同居する家の事を言います。

単純に同じ家に同居するという事ではなく各世帯が独立性をもって暮らす家の事を指す場合が多いと思います。

両親と祖父母、孫などが一緒に暮らす家と考えると昔の日本はその様な家族構成で住んでいたお家がほとんどでした。


住戸としては1戸の建物になるのでプライバシーや面積、光熱費などの問題はありましたが家族が1つ屋根の下に住む事で助け合えるメリットがありました。


また税制面のメリットや現在では融資のメリットなども多くあります。
完全分離の2世帯であれば不動産取得税や固定資産税の控除を2世帯分受けられる可能性がありますし、共有であれば住宅ローン控除を受ける事も可能です。


また住宅ローンも親子リレーなどの商品もありますので世代に渡って資産を活用する事も可能です。


この様にメリットもある2世帯住宅ですが、世代の違う親子間が一緒に住む事による問題や、ご夫婦どちらかが血縁の無い家族と一緒に住むという大変さがあるのも事実です。
各家族がプライバシーを守りながら、快適に住んでいく為にはプランニング上の工夫や冷暖房計画、空調や音の問題など建築で配慮できる事がたくさんあります。


今回の記事では2世帯住宅の工夫と実例について書きたいと思います。

2世帯住宅間取りのタイプについて

部分共有型

【特徴】
一番プランニングの要望の多いタイプです。玄関は共有でお風呂やキッチン、トイレなどの水まわりは別々してある2世帯住宅のタイプです。リビングも別々なので世代の違う各家族のプライベート空間が確保できます。規模も大きくなりがちですがご要望を家庭ごとに変更できるので人気のタイプです。


【メリット】
メリットとしては各家族ごとの生活時間に合わせた暮らしが可能です。またインテリアなども各フロアで分ける事が出来たりするので家族ごとの特徴も同じお家で出す事もできます。

【デメリット】
完全同居型に比べ面積は大きくなりがちなのと、水まわりなどが2世帯分必要になるためコストも完全同居よりコストアップします。また生活時間や快適な温度が違うため、光熱費にも違いが出やすい家になります。性能の低い家ですと光熱費自体も高くなる傾向があります。


完全同居型

【特徴】
お風呂やキッチンなどは共有しながら個人のプライベートスペースが確保されている間取りです。


【メリット】
メリットとしてはコンパクトな間取りが可能です。共有部分が多いため各家族とのコミュニケーションをたくさん取る事が可能です。

【デメリット】
お風呂やキッチンなどの共有スペースが多いので自分の部屋以外のプライバシーが保ちにくいというデメリットがあります。またお風呂や洗面が共有の為、使用時間が重なる時は時間確保が難しい点があります。


完全分離型

【特徴】
玄関から分離されており、室内も別々のタイプの2世帯住宅になります。中で行き来できる様に戸を設けたりするタイプもあり、プライバシーをしっかりと守る事ができます。2戸のお家になる様に登記する事ができれば公的融資や減税措置も2戸分受ける事ができる場合もあります。


【メリット】
1つの建物ではありますが完全に世帯は分かれているので同居の別世帯を気にする事なく生活が可能です。また上記のように2戸のお家で登記する事ができれば税制面のメリットなどもあります。

【デメリット】
2つのお家を作る形に近いので規模が大きくなり、土地の広さや階数も必要となる場合があります。部分共有同様に水まわりも2戸分必要なのでコストが大きくなりがちです。光熱費も世帯ごとに分ける事も多いので性能の低いお家ですと各家庭ごとに1軒分の高熱費が掛かる可能性があります。

間取りのポイント

敷地の大きさをまず確認する


敷地の大きさ確認していますか?


2世帯住宅は主に上記の様な3つのタイプで分かれますが、間取りのポイントは何か?をお話したいと思います。


建て替えの場合、まず既存の敷地の大きさが大きく影響してくる事があります。


敷地が大きくなく、上にも高くできない(法令制限、コストなどの理由)場合は、コンパクトに設計する必要があります。
完全分離型などは建物が大きくなる可能性があり、コンパクトに設計するとリビングなどの共有部分が狭くなってしまう可能性があります。


また車の台数も多くなる傾向があるので駐車スペースを確保しつつ、建物の規模も確保するとなると敷地に限界が出てきます。
まずは敷地の大きさを確認する事が重要です。


3階建てなどの建築ができる地域であれば階数で面積を確保する事も可能ですが、広島の様な郊外団地ですと北側斜線制限など法令上の理由で3階建てが難しい場所もあるので注意が必要です。

家族のライフスタイルを考える


家族のライフスタイルで間取りも変わります。


若いご夫婦が共働きなのか?それても奥様は専業主婦なのか?ご両親は働かれているか?お子様は何歳か?

などご家族のライフスタイルで間取りのご提案も変わると思います。


最近は若いご夫婦は共働きの場合が多いので食事の準備やお子様の帰宅時などはご両親のご家族がご対応される事が多いです。

そういった場合は玄関を共有してまず親世帯のフロアにお子様が入りやすい間取りにして、
おじいちゃん、おばあちゃんの部屋経由でお父さん、お母さんの帰りを待ったりするご家庭があります。


完全分離型ですと学校から帰ったお子様がご両親宅を経由しない作りにする事も可能です。


この様にご家族のライフスタイルで間取りの変化があります。
ご自身のご家族のライフスタイルを考えてから間取りを検討すると新しいお家の生活イメージがつきやすいですよ。

高気密高断熱住宅と2世帯住宅

高気密高断熱住宅と2世帯住宅

各階で世帯が違う場合の冷暖房や光熱費の事を考えていますか?

最近、建て替えで2世帯住宅を建築される方が増えておりますが、世帯ごとの冷暖房や光熱費などのご相談を事前に頂く事があります。

各世帯の生活パターンや家族の人数、出社や帰宅時間で光熱費は大きく変わります。

例えば完全同居型のタイプであればご家族の生活の中での光熱費は普通の単世帯のご家族の冷暖房費、光熱費と大きく変わる事はありません。

一般的なお家の部屋数があって各個人ごとにお部屋がある形になるので高気密高断熱住宅で建築する時に気にする事は冷暖房をどの様にうまく各部屋に分配できるかを検討します。

しかし完全分離や玄関やホールのみをシェアする部分共有タイプですと各階が各ご家族のフロアという場合が多いので冷暖房しかり、その他の設備の光熱費も倍かかる可能性があります。

子世帯が共働きなどですと親世帯との一日の在宅時間の違いは大きくなり、それによって光熱費も大きく変わります。

2世帯住宅を建築する場合においてはこの様に各家族の住まい方やどの部分をシェアするかで大きく維持費が変わります。

高気密高断熱住宅の場合、このうちの冷暖房に関して各家族で上手に同じ建物で効率よく全館冷暖房できる可能性が広がります。

日中いない子世帯のお部屋の冷暖房を親世帯の冷暖房で全館コントロールできればいつも快適な住空間にできます。

プラス省エネ性能を確保する事で省コストで実現可能です。

2世帯住宅を高気密高断熱化すると省エネで各ご家族が快適な空間を実現できるメリットがあります。

価格について

価格について

大きさ=コスト

2世帯住宅にするとどうしても建物の規模は大きくなります。

住宅の場合、どうしても規模=コストの部分もありますので大きくなればなるほどコストはアップします。

どうしても各家族のプライバシーを守ろうと思うとそれなりの規模が必要となります。

ですが住宅の大きさの概念を変えてみると規模を考える上で畳数や㎡数などの広さだけが大切でない事があります。



お家の大きさの考え方について

『50坪の大きなお家でも寒くて40坪分しか使っていないなら、
40坪の高気密高断熱住宅を建てて広くお家を使えた方が良くないですか?』

お客様に良くその様なお話をさせて頂きます。

最小限の共有部分は必要ですが、2世帯住宅で廊下やホールなどが寒くて使い切れていないお家を沢山見てきました。

ならば共有部分も暖かく涼しくしたうえで、コンパクトにしていくと小さく作って大きく使えるお家になるのではないかと思います。

高気密高断熱住宅をご提案するうえで良く考えられる概念ですが、これは2世帯住宅でも同じです。

大きさなどの規模にばかり目を向けず、夏涼しく、冬暖かい空間が部屋中どこでも実現できれば過剰な面積や冷暖房設備、各部屋にエアコン1台づつなんて維持費の高い家づくりをしなくても良いと思います。

大きさの概念は高気密高断熱住宅ですと少し変わってきます。

2世帯の高気密高断熱住宅施工例

まとめ

日本の人口減少や新型コロナウィルスの感染拡大、共働き家庭の増加などでお子様を持つご家族の負担は増えています。


いざという時に頼れるのはご自身のご両親やご家族だと思います。


昔は独立すれば一軒家に住む事がステータスだったかもしれませんが、現在は力を合わせてシェアする時代に入っていると思います。


また、ご夫婦どちらかが働く時代ではなく、共働きが普通になり、住宅の資金の部分でも2人分だと余裕がありそうですが、住宅の建築コストは年々上がっています。


住宅に全てを掛けて建築するのではなく、余裕のある暮らしを考えながら協力してもらえる部分はご両親などに力を貸して頂くライフスタイルも増えています。


昔の日本がそうであったように家族や地域と力を合わせてみんなで子供たちを育てていく。


そんな時代が再び訪れていると思います。


そんな考え方と、高性能で省エネルギーな住宅はとても相性が良いです。


昔ながらの生活スタイルと最新の住宅技術が融合して新しい住宅取得の考え方が少しづつ増えてきています。


ぜひ、住宅建築の際にはご協力して住んでいく事ができる2世帯の高気密高断熱住宅を検討してみてはいかがでしょうか?

旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る