本文へ移動

スタッフのつぶやきブログ

スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブログで振り返る2023年 1月~4月

2023-12-28
カテゴリ:つぶやき,名藤
旭ホームズの2023年も今日12月29日で仕事納めとなりました。


今年一年大変お世話になりました。


という事で、毎年恒例のブログで振り返る2023年という事で今日は1月から4月までを振り返ります。


今年は年明けから性能向上リノベーションのモデルハウスが始動し、性能向上リノベデザインアワードにも参加したりと性能向上リノベーション元年でした。


そんな2023年の前半のブログから記事をピックアップしてみます。














































春先の出来事ではやはり全館空調講座の最優秀賞を頂いた事と性能向上リノベデザインアワードの特別賞を頂いた事が鮮明に思い出されます。

今年は全国各地色々な場所に行かせて頂きましたが年初から広島を飛び出して沢山の工務店さん、設計事務所さん、建物に出会いました。

今年はその後も全国色々な場所に行かせて頂きましたが移動距離とアウトプットは比例するという言葉がありますが、その通りで今年前半の取組が後半のアウトプットに大変役立ちました。

明日は5月から8月のブログの記事をピックアップしますのでお楽しみに!





【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

リノベモデル塗り壁工事

2023-12-28
五月が丘のリノベモデルは現在付加断熱工事が完了し、EPSの上から樹脂モルタルを下塗りしています。


下塗りのままでもカッコいい色ですが、これからstoの塗料を塗装していきます。


塗装は年明けになりますが少しづつ外装の全容が見えてきて足場撤去が楽しみです。


来年の2月にリノベモデルはOPEN予定ですのでもう少しお待ち下さい。


あと旭ホームズの今年の仕事納めは明日の午前中になります。


今年も一年大変お世話になりました。


明日以降は今年の出来事を振り返るブログにしたいと思います。




【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

換気システムフィルター交換

2023-12-27
カテゴリ:広島,現場,つぶやき,名藤,全館冷暖房システム
先日は第1種熱交換換気システムを利用されているお客様宅にフィルターメンテナンスにお伺いしました。


第1種熱交換換気とは、機械で給気・排気どちらも行う換気換システムに建物内の空気を外気と入れ替える際に、熱交換器を用いて温度差を利用して省エネルギーを図る事ができる換気システムになります。


第1種熱交換換気は、冬場には暖房負荷を下げ、夏場には冷房負荷を下げる効果があります。また、潜熱と呼ばれる建物の湿度に関わる熱も回収可能です。


適切に換気をする事で結露やカビの発生を予防する効果もあります。


第1種熱交換換気の仕組みは、換気扇内部にある熱交換素子によって室内の排気と外気の温度差を回収しながら排気から外気へ熱を移動させることができます。


第1種熱交換換気は、換気の熱ロスを抑えて省エネルギーで快適な室内環境を作る事ができます。


また省エネルギー効果によって、暖房費や冷房費を削減することができます。


快適な室内環境になる事によって健康や生活の質を向上させることができます。


第1種熱交換換気システムは、とても優れた換気システムですが、フィルターの掃除は必須になります。


今回はこの熱交換換気システムの外気側のフィルターを交換しました。外からの空気を取り入れる場所なのでそれなりに汚れてしまいます。


新しいフィルターと比べるとその差は歴然です。


ですが、室内に入る可能性があった空気の汚れをフィルターで止めている事になります。


換気システムと掃除のメンテナンスは切っても切れない事なのでご採用して頂いているお客様へは丁寧にメンテナンスのご協力をしていこうと思います。






【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

もう少しで養生が外れます

2023-12-26
安佐南区の音色を奏でる家も内装工事がほぼ完了し、一部是正部分と棚板、家具、一部タイル工事が残っています。


ですが間もなく床養生も取れる工程になってきました。


現在は外構工事のお打合せをしておりますが年明けからは外回りの仕上げも行っていきます。


室内は紙布クロスで仕上げたシンプルで綺麗な室内です。


養生を外すと更に綺麗なインテリアになりますので養生撤去後の模様を楽しみにして下さい。



こちらの現場も完成現場見学会を予定しております。気になる方は事前に資料請求を頂きましたら先行でご予約のDMをお送りする様にいたしますのでご検討下さい。







【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

平屋の現場もあとわずかです

2023-12-25
カテゴリ:広島,現場,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,ZEH,省エネ住宅,耐震等級3
安佐南区の22坪の平屋のお家は木工事も完了し、外部は太陽光発電の設置を待つのみです。


太陽光発電を設置した後に足場を撤去します。


いよいよ全景が見えますが、コンパクトな平屋ではありますが、正面の部分はボリュームが出る様に袖壁なども入れて印象を変えています。


こちらのお家は広島市の解体費補助を受ける予定ですので工期の締め切りがあり、完了検査に向けて業者さんにもご協力頂いております。


年末の忙しい時にご協力頂ける職人さんに感謝しかありません。


年明けには検査を受けて、その後外構工事に入って行きます。


敷地が大きなお家なので外構もそれなりのボリュームになります。


打合せも進めているのでスムーズに外の工事に入れるようにご提案していきたいと思います。


こちらの現場も完成現場見学会を予定しております。気になる方は事前に資料請求を頂きましたら先行でご予約のDMをお送りする様にいたしますのでご検討下さい。







【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

Facebookページもご覧下さい!

 
 
旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る