本文へ移動

スタッフのつぶやきブログ

スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

本日から仕事はじめです

2024-01-06
カテゴリ:つぶやき,名藤
旭ホームズは本日から仕事始めとなりました。


毎年恒例の廿日市の速谷神社さんに社員で新年の祈願をしてきました。


今年はどんな年になるでしょうかね?


年明けから心がざわざわする出来事が多くありますが、例年以上にコツコツと目の前の仕事を丁寧に進めて行きたいと思います。


明日は日曜日、月曜日も祝日とまた連休になりますが何かお困りの事がございましたらお問い合わせフォームや担当社員の方にご連絡を下さい。


今年も一年どうぞよろしくお願いいたします。



【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

今年の2月完成予定です

2024-01-05
カテゴリ:モデルハウス,広島,現場,リフォーム,リノベーション,つぶやき,名藤,長期優良リフォーム,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,寒くない家,安全持続性能
広島市佐伯区五月が丘にある旭ホームズの性能向上リノベーションのモデルハウスは2月の完成予定で工事が進んでいます。


外部、内部共に急ピッチで工事を進めています。


性能向上リノベーションのモデルハウスという事で、断熱性能はUA値は0.31のG2仕様、耐震性能も上部構造評点で1.5を確保しています。


近隣に建つ建売住宅よりも性能は大幅にUPさせて、かつコストは建売住宅よりもお求めやすいコストを目指しています。


今後、建築資材や人件費の上昇は避けらない状況なのと、不動産価格の上昇も重なって戸建ての新築住宅の取得単価は上昇傾向です。


コストを抑えながら、かつ快適で安全な中古住宅の市場は今後重要になってきます。


また私たちの会社のある様な広島の郊外団地にはまだ活用できる戸建て住宅が空き家として眠っています。


この資源を次世代の方の住宅にできないかという地域工務店としての取組もあります。


これからの住宅取得のひとつの手段として性能向上リノベーションをご提案していきたいと思います。


ご興味のある方はホームページでOPENの情報をアップしますのでぜひご来場下さい。






【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

年明けからも現場は進みます

2024-01-04
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,リノベーション,新築,つぶやき,名藤,性能向上リノベーション
旭ホームズは1月6日から仕事始めになります。


年末年始である程度の片付けや仕上げをした現場も年明けから工事が進んで行きます。


広島市安佐南区の2棟のお家は2月、3月にお引き渡しの予定で進んでいます。


どちらの現場も内装工事中ですが、これから外構工事や家具工事、カーテンなどの工事に進んで行きます。


また大きなリノベーションの2期工事も始まりますので年明けから職人さんが動いて下さいます。


安全に留意して年始の工事もしっかりと丁寧に施工していこうと思います。



【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

建物の耐震性と地盤

2024-01-03
令和6年能登半島地震の被害の状況が日を追うごとに分かってきています。


被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。


大きな地震があると言われるのが建物の耐震性だと思います。


今回も耐震性の低い、古い建物が倒壊している画像を見ますがもうひとつ気になるのが液状化現象です。


被災した地域では液状化現象が起きており、建物は倒壊などしていなくても液状化によりインフラが切断されたり、沈下している建物が出てきています。


建物の耐震性強化の動きは4号特例廃止でも進んできていますが、地盤の液状化に関してはまだ事前の調査や対策に関して浸透していない部分も多いかと思います。


建物の構造計算するうえでも地盤の地耐力などは重要になりますが、液状化に関しては調査は必須では無いので設計者の判断に任される部分も大きくあります。


私たちの会社でもSDSという地盤調査の方法を取っていますが、この方式は地盤の地耐力判定+簡易の液状化判定をしています。


液状化の対策が必要な地域の場合は杭工事を行う事もありますが、地耐力に対して補強判定で無いのになぜ地盤補強と思われる場合もあります。


今回の様な地震の影響を見るとやはり事前の調査の重要性と調査結果をしっかりと判断する事の大切さを痛感します。


地震や天災の対策に絶対はありませんが、生活復旧や避難所でなく自宅で安全を確保できる建物を建築時から検討しておく重要性を改めて感じています。


対策が増えるとコストはアップしますが、建築に関わる実務者として顧客に伝える義務があると感じています。



令和6年能登半島地震

2024-01-02
年明けすぐに大きな地震のニュースが飛び込んできました。


石川県ではまだ被害の全容は分かりませんが、建物の倒壊や火災などのニュースが入って来ています。


また昨年行った新潟県も被害のニュースを見ました。


このたびの地震の被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。


地震への備えをしていてもいつ起きるか分からないのが災害です。


ますは人命救助が優先して進む事を祈っています。


今後被災地に必要な物が分かってくると思いますが、冬の寒い時期の災害なので暖を取れる物など援助ができればと思っています。






【性能向上リノベーション ケースブック無料プレゼント申し込みはこちら】     

Facebookページもご覧下さい!

 
 
旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る