スタッフのつぶやきブログ
スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ
廿日市の現場から
2016-04-13



名藤です
現在施工中の廿日市の現場は足場も外れ内装工事も石材の施工をのぞいてほぼ完了しました。
こちらのお家は平屋造りのお家で、長期優良住宅の認定を取ったうえで地域型住宅グリーン化事業の採択も受けています。
既存のお庭も生かしながらの建て替えでしたのでお庭を囲う様にL型に配置しました。
室内からお庭の見え方も思った通りで四季を感じられる室内になりそうです。
これから家具工事、外構工事などが始まります。完成までもう少し、最後まで気を抜かず頑張ります‼︎
以上、名藤でした

現在施工中の廿日市の現場は足場も外れ内装工事も石材の施工をのぞいてほぼ完了しました。
こちらのお家は平屋造りのお家で、長期優良住宅の認定を取ったうえで地域型住宅グリーン化事業の採択も受けています。
既存のお庭も生かしながらの建て替えでしたのでお庭を囲う様にL型に配置しました。
室内からお庭の見え方も思った通りで四季を感じられる室内になりそうです。
これから家具工事、外構工事などが始まります。完成までもう少し、最後まで気を抜かず頑張ります‼︎
以上、名藤でした

お客様と一緒にDIYしました( ̄▽ ̄)
2016-04-06



名藤です
先日安佐南区の現場でお客様と一緒に壁の漆喰塗装のDIYをしました( ̄▽ ̄)
塗ったお部屋はお子様のお部屋です。
お父さんが心を込めてベースのホワイト色、アクセントのオレンジ色、イエロー色の3種類の色をローラーと刷毛で丁寧に塗装しました。
乾く前は少しムラになっていて心配でしたが昨日養生を取ったお家に行くとしっかり乾燥して鮮やかな色になっていました。
沢山の想いが詰まった素敵なお部屋の出来上がりです。お子様の大切な思い出になってくれるといいなぁ( ̄▽ ̄)
以上、名藤でした

先日安佐南区の現場でお客様と一緒に壁の漆喰塗装のDIYをしました( ̄▽ ̄)
塗ったお部屋はお子様のお部屋です。
お父さんが心を込めてベースのホワイト色、アクセントのオレンジ色、イエロー色の3種類の色をローラーと刷毛で丁寧に塗装しました。
乾く前は少しムラになっていて心配でしたが昨日養生を取ったお家に行くとしっかり乾燥して鮮やかな色になっていました。
沢山の想いが詰まった素敵なお部屋の出来上がりです。お子様の大切な思い出になってくれるといいなぁ( ̄▽ ̄)
以上、名藤でした

西区O様邸完了時気密測定を行いました。
2016-04-05
昨日の夕方、お施主様のO様お立会いの上、
建物完成時の気密測定を行いました。
結果はC値0.49c㎡/㎡でした。
平成11年度基準での、広島市地域C値基準5.0c㎡/㎡の
約10倍の気密住宅になりました。
春のPhoto friends開催しました( ̄▽ ̄)
2016-03-30



名藤です
先日モデルハウスで第2回Photofriendsが開催されました。
主催はフォトグラファーの小薮裕子さんです。小薮さんの作品やご友人の作品を展示しながら、つぼみ助産院の桑原先生の『命のお話』や、MonstyleAyaさんのドライフラワーを使ったフォトスタンドのワークショップ、アルバム作りのワークショップ、アンルポさんのイートインやZUTTOさんのスイーツの販売などを一緒に行いました( ̄▽ ̄)
2日間のイベントでしたが沢山の方に来て頂きました。モデルハウス内でゆっくりされたり、ウッドデッキでのんびりしたりとゆるいイベントならではの落ち着いた時間を皆様過ごされていました。
次は秋の予定です。ぜひ次回もご参加下さい( ̄▽ ̄)
以上、名藤でした

先日モデルハウスで第2回Photofriendsが開催されました。
主催はフォトグラファーの小薮裕子さんです。小薮さんの作品やご友人の作品を展示しながら、つぼみ助産院の桑原先生の『命のお話』や、MonstyleAyaさんのドライフラワーを使ったフォトスタンドのワークショップ、アルバム作りのワークショップ、アンルポさんのイートインやZUTTOさんのスイーツの販売などを一緒に行いました( ̄▽ ̄)
2日間のイベントでしたが沢山の方に来て頂きました。モデルハウス内でゆっくりされたり、ウッドデッキでのんびりしたりとゆるいイベントならではの落ち着いた時間を皆様過ごされていました。
次は秋の予定です。ぜひ次回もご参加下さい( ̄▽ ̄)
以上、名藤でした
