本文へ移動

スタッフのつぶやきブログ

スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

岩国市の性能向上リノベーションの現場でご予約制完成現場内覧会を行います。

2022-02-01
カテゴリ:現場,リフォーム,リノベーション,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,吹抜け,寒くない家,断熱性能の事,窓の事,パッシブ,不動産,お客様のこと
お世話になっております。旭ホームズ株式会社です。
 
このたび、山口県岩国市で工事中の耐震、断熱改修工事を行い建物の性能向上を行った性能向上リノベーションの現場の完成現場内覧会のご案内をお送りいたします。
 
日程は2/26(土)27(日)になります。

場所は山口県岩国市になります。

 見学会 山口県岩国市 
素の家リノベーション 『さんかく屋根の家』
 

 
※事前予約制です。
 
【日程】
 
〇2/26(土)
①10:00~:1組
②13:00~:1組
③15:00~:1組
 
〇2/27(日)
④10:00~:ご予約済
⑤13:00~:ご予約済
⑥15:00~:1組
 
 
 
山口県 岩国市 素の家リノベーション『さんかく屋根の家』
 
~さんかく屋根が特徴の中古住宅を断熱・耐震改修で生まれ変わらせるプロジェクト~
 
岩国市郊外にあった大きな三角の屋根が特徴の中古住宅を購入されたお施主様。
大きなリビングから綺麗な景色が見え、ダイナミックな間取りが魅力的なお家でした。
ですが旧世代の建物という事もあり、断熱性は低く、耐震性も現行基準と比べると弱い建物でした。
 
そこで断熱改修と耐震改修を計画し、弱点であった暑さ、寒さの対策と、耐震診断を行い地震に強い建物にするご提案をご提案しました。
大きな間取りの変更は行わない様にして、柱や梁の撤去などは行わず既存の躯体を利用しながらキッチンなどの配置、方向を変えて、プラス間取りに応じて各所に耐震補強をしました。
また外壁部分も解体し、耐震補強と断熱改修を同時に行い合理的に施工をしました。
 
今まで寒くて暖房が効きにくい印象だったリビングには断熱補強と共に、暖房器具としてエコロジーなペレットストーブを採用しました。
近くで生産されている木質ペレットを利用する事で、リビングにやさしい暖かさと経済性の高い暖房コストで大きな空間を暖める事が可能になりました。
また窓は全て樹脂窓や2重サッシ化して断熱性能を高めました。
 
特徴的な形状と間取りで楽しいお家でしたが基本性能が満たされていない為に生活する面積が狭かったお家が今回のリノベーションで隅々まで活用できる高断熱住宅になりました。
お施主様ご家族はこれからは自然と共にゆっくり時間をお家で過ごす事ができます。
また内装も自然素材を使った優しいイメージで気持ちの良い空気感があります。
 
中古リノベをご検討の方、断熱改修、耐震補強工事にご興味のある方などぜひ見学下さい。
 
 
#断熱リフォーム #耐震改修 #断熱改修 #ペレットストーブ #自然素材 #無垢の床材
#パッシブリフォーム #テレワーク型 #性能向上リノベ―ション #紙布クロス #高断熱
#パッシブ設計 #樹脂サッシ #山が見える家 
 
 
 
【ご予約について】

 山口県岩国市の『さんかく屋根台の家』は2月26日、27日に完成現場内覧会を行います。
ご参加希望の方は下記のリンクよりお申し込み下さい。
 
※事前予約制です。
 
 
 
メールをお送りした早い段階でご予約が埋まりますので気になる方はお早めにお申し込み下さい。
 ご見学は約1時間30分程度になりますがご協力よろしくお願いいたします。
 
ご予約に関しては先約頂いた方から優先でご案内になりますのでご了承下さい。
ご予約が重なる場合はこちらから時間のご変更やご対応できない旨のお願いする事がございますのでご了承下さい。
 
ご予約頂いた方に建築地の地図をお送りさせて頂きます。
また現場は道路幅の狭い部分がございますのでご了承下さい。
 
 
以上、ご連絡差し上げます。
 
また当日はマスクの着用をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

性能向上リノベーション

2022-01-24
カテゴリ:現場,リフォーム,リノベーション,つぶやき,名藤,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,会社の事,旭ホームズ,設計の事,寒くない家,お客様のこと,工務店
最近、性能向上リノベーションというキーワードで私たちの会社のホームページを見て頂いている方が増えました。


以前作った専用のページが検索の上位に来ているのでご訪問が増えているのだと思います。


『性能向上リノベーション』という言葉は消費者の方には馴染みの無い言葉ですが、建築の実務者の方であればよく聞かれる言葉になります。


そもそも性能向上リノベーションは中古住宅などの住宅の耐震性や断熱性、劣化対策や維持保全などの基本性能を向上させて行うリノベーションになります。


特に断熱性能や耐震性能の向上は基本的に行い、建物の寿命を伸ばし、快適に安心して住める中古住宅に変えていく工事を指しています。


私たちの会社も以前からご提案しておりますが、最近は物価高や今ある資産を生かす観点からお問合せも増えています。


実際に現在山口県岩国市で大きな屋根のお家の性能向上リノベーションを行っています。


これからも今あるお家を生かしながら基本性能を上げるリノベーション工事は増えていくと思います。


原材料高やインフレ、新型コロナウィルスの感染拡大などの影響でますます新築住宅の市場は縮小していく中である物を生かすご提案も大切だと思っています。







【ご案内】

大竹市のお家ではは2/19(土),20(日)に完成現場内覧会を行う予定です。


これからDMをお作りをして資料請求やモデルハウス見学を以前頂いたお客様に先行でご案内をお送りさせて頂きます。


ご興味のある方はぜひ事前に資料請求を頂けたらと思います。




また、来週まで廿日市市で建築中のお家の断熱・構造見学ができます。


こちらもご興味がございましたらご連絡下さい。明日もご案内がありますが明日のご予約はすでに締め切っております。


【ご案内】

廿日市市で建築中の長期優良住宅の断熱・構造見学会を予定しております。ぜひご見学下さい。




告知

景観と窓の断熱

2022-01-15
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,リノベーション,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,省エネ住宅,設計の事,断熱性能の事,窓の事,パッシブ,お客様のこと
今日は海沿いにあるマンションのお客様宅に2重サッシを取付にお伺いしました。


ここから見える瀬戸内の景色がとても気持ちよく、ずっと外を眺めていられるそんな絶景でした。

今回2重サッシを取付した窓は、方角は東面なので夏は強烈な日差しが午前中に当たる場所で、大きな開口で換気窓も付いているので寒さや音の問題もある掃き出し窓でした。


なのでお客様からのご要望は断熱と防音の為に2重サッシを取付して欲しいというシンプルなご要望でした。


今回感じた事は景観の良さを生かしながら窓の断熱性能を上げるという事はとても大切な考え方だと思います。


いつも色々と教えて頂いている設計士さんが仰られていた言葉ですが、


『断熱は大切だけど北側に綺麗な桜が見えるならそこに大きな窓を取ります。その為に窓の性能は良い物をご提案します』


と言われていました。


窓単体の性能を追い求める大切さもありますが、景色や情緒を感じられる方角が敷地にあるならそこに大きな開口を取る事は大切な設計の考え方だなと思います。


窓性能がどんどん上がっていますが、景色を取り入れるセンスは性能では表せない物があると感じています。


敷地を読むという事はそう言う事だと思います。


現在建築中の大竹のお家や岩国の性能向上リノベの現場も綺麗な景色が外に見えるのでそこに大きな開口を取り、窓の断熱性能を上げて設計しています。
住宅の高性能化と共に、開口は小さくなってきていると思います。


窓を小さくすると熱ロスは確実に減りますが、外とのつながりも小さくなります。


現代の人と人との関係性にも近い気がしてしまいますが、建物も人も自然の一部です。


自然や環境が有って建物があり、人がいます。


自然を生かす事も窓設計、建物設計の大切要素だと改めて感じました。


告知

確定申告をお忘れなく

2022-01-10
カテゴリ:広島,リフォーム,リノベーション,新築,つぶやき,名藤,お客様のこと
先週は仕事初めと言う事もあり、年始にいつもご案内している確定申告のご確認メールを昨年お引渡ししたお客様にお送りしました。


10年以上の期間で住宅ローンを組まれていて、諸条件に該当する方は確定申告をする事で昨年分の所得税や住民税が控除されます。


また今年確定申告をすれば来年以降は会社員の方であれば年末調整で書類を提出する事で住宅ローン控除分の税金が年末調整で返ってきます。


お引渡しして最初の時は確定申告が必要になりますのでご確認の為にメールをお送りさせて頂いています。


税務署の相談は年明けから可能なので申告で混む前の今の時期に事前にご相談される事をお勧めしています。税務署での申告は1/24から可能になります。


2/16以降は確定申告会場で申告して頂くか、電子申請でのご対応になります。昨年から新型コロナウィルスの感染拡大の影響から電子申請をお勧めしていますが慣れない作業だと思いますので早めの税務署のお問合せが大切だと思います。


税務署などでご相談をされる場合は下記のURLからご確認下さい。 

 
住宅ローン減税を受ける為に必ず必要な税務の申告になります。お忘れなくお願いいたします。


告知

今年も旭ホームズをよろしくお願いします

2022-01-06
カテゴリ:広島,現場,リノベーション,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,ZEH,省エネ住宅,長期優良住宅,長期優良リフォーム,会社の事,旭ホームズ,寒くない家,気密測定,全館冷暖房システム,床下エアコン,工務店,ゼロエネルギー住宅
旭ホームズは本日から仕事始めとなりました。


毎年行っている社員全員での初詣は今年も代表者のみとの事なので社長と部長が速谷神社さんに行かれました。


今年も事故無く、安全に仕事を進めていける様に、また速谷さんなので車の事故が無いようにお参りして頂きました。


10時からは全員参加の会議と社内の取組の打合せを全員で行い、その後チームに分かれて今年前半の目標を話し合いました。


午前中最後は手帳合わせをして午後から各自担当している現場や事務作業を行いました。


年明けからお問合せを頂いているお客様もいらっしゃるので初日からエンジン全開です。


今年も精一杯お施主様に価値ある家づくりをご提供できる様に頑張って参ります。


現在、現場が着工した物件や完成間近の現場がございます。


構造見学会や完成内覧会を予定しております。


資料請求を頂いた方から優先でご案内をいたしますので私たちの会社の現場が気になる方はぜひ資料請求をされてみて下さい。


今年上半期は現場の見応え十分です。ぜひ家づくりのご参考にして下さい。




今年も旭ホームズをよろしくお願いいたします。


告知

Facebookページもご覧下さい!

 
 
旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る