本文へ移動

スタッフのつぶやきブログ

スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1年点検

2023-08-10
カテゴリ:新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,ZEH,長期優良住宅,全館冷暖房システム,床下エアコン,耐震等級3
先日、昨年お引渡ししたお家に1年点検にお伺いしました。


建物の外周部や汚水桝、雨水桝の点検、室内は換気システムのメンテナンスなどを中心に点検させて頂きました。


換気システムのフィルターのメンテナンスをさせて頂く時に本体内部のフィルターはお施主様がご自身で掃除をして下さっている場合が多いのですが、RAと呼ばれる排気のグリルの部分は少し取り外しにコツがいるので点検時に掃除をさせて頂く事が多いです。


今回もRAのフィルターを掃除をさせて頂き、フィルターとグリルともに綺麗になりました。


外周部の点検の時にお施主様宅のお庭とデッキの雰囲気がとても気持ち良かったので写真を撮らせて頂きました。


素敵に暮されている雰囲気の伝わる空間でした。
点検の時にお施主様の生活の見させて頂く事がありますが、皆さんお家を大切に暮して頂いている事が多く建築業者としてとても嬉しい気持ちになります。


愛着がお家の寿命を延ばす部分があると思います。


今後も末永く快適に住み続けて頂きたいと思います。







京都、大阪建物探訪

2023-08-09
カテゴリ:つぶやき,名藤
岐阜からの帰りは全館空調を一緒に学んだ広島と兵庫のメンバーでこれまた全館空調講座広島を受講されていた大阪のEeeworks日下さんの完成現場を見学させて頂きました。


京都と大阪の2物件の現場見学をさせて頂きましたがどちらのお家もディティール、デザイン、性能、納まりどれも素晴らしく『はぁ~!!』と唸ってばかりでした。


もちろんどちらの現場も断熱、耐震共に配慮されており、敷地の切り取り方や窓の抜けどれをとっても一級品でした。


勉強になる事ばかりの一日でした。


最後に同行されていた広報のスタッフの方に日下さんのインタビューを撮影して頂きました。


今後、EeeworksさんのYoutubeやInstagramにアップされると思いますのでご興味のある方はEeeworksさんのSNSをチェックされてみて下さい。


日下さん、熱い中ご案内ありがとうございました!!





北海道と広島

2023-08-08
カテゴリ:つぶやき,名藤
講演会終了後は全国の設計事務所さん、工務店さんと一緒に懇親会に参加しました。


皆さん、全国でもトップランナーと呼ばれる方たちなのでお話を聞きするだけで勉強になります。


そして何より山本亜耕さんの話が熱かったです。


レモンの家のメンバーで岐阜まで行きましたが広島でいつも勉強している仲間が北海道の亜耕さんのお話を真剣に耳を傾けていました。


北海道と広島は良い家を作るのには何も変わらない!とお聞きして大切なのはお客様に最高のお家を届けるという使命だと再認識しました。


岐阜での講演会もこの夜で最後でした。次の日は京都嵐山までEeeworksさんの完成現場見学に行きましたので明日はその模様をお伝えします。

地域を豊かにする工務店の可能性

2023-08-07
カテゴリ:つぶやき,名藤
ミライの住宅さんの記念講演会第3部は代表理事の森こうすけさんの講演会でした。


昨年受けた全館空調講座でも詳細に考えられた全館空調やパッシブ設計の知識を沢山教えて頂きましたが今回はこれからの住宅事情と工務店の可能性についてのお話を聞かせて頂きました。


まず今後の住宅の着工棟数についてのお話でした。


2040年には住宅着工は55万戸まで減少し、そのうち半分は建売や分譲、集合住宅などの注文住宅以外の建物になりますので実質は約半分の22~25万戸程度の建物を全国のハウスメーカー、住宅会社、地場工務店で競い合って建てていく必要があります。


そうなるとコストや仕様に合わせる為に性能を落とす会社さんが出てくると思われます。


ですが、持ち家は余っていて人は減っていく中で建物寿命の短い建築をしていては空き家が増えるだけです。


また世帯数は増える予想なので注文住宅は自ずと長く持つ家にしないと世帯分の需要をまかなう事ができません。


住宅ローンもどんどん長くなっており、資材の高騰もあり建物の寿命を伸ばさない限り何もできない古家が増えるばかりになってしまいます。


そんな中で地域の住宅に精通していて、顧客に近い工務店の役割はとても大きくなると言われていました。


建てる、変える、直す、売る機能全て持った地域工務店こそこれからの住宅業界を支える必要があると感じました。


また今回のように全国では同じ様な規模で努力して顧客から選ばれている工務店さんのネットワークがあります。


近隣の工務店さんとも勉強会等で繋がっている時代です。


職人不足や施工の距離の問題などは地域工務店同士で手を取り合っていく事でこれからの着工減の時代を乗り切れるとも感じました。


とても気付きの多い、熱くなるお話ばかりでした。


講演もこの第3部で終了し、楽しい懇親会へと場所を移して熱いお話を遅くまで聞けた夜でした。


8月6日

2023-08-06
本日は広島にとって大切な日になります。


78年前のこの日に起きた悲劇を繰り返さない様に今できる努力をしていきたいと思います。


まだ世界では争いが続いていますが少しでも社会が、日本が、世界が良くなる様に一日一日を大切にしていきたいです。





Facebookページもご覧下さい!

 
 
旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る