本文へ移動

スタッフのつぶやきブログ

スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

中古住宅のインスペクションを受けました

2022-09-08
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,リノベーション,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,インスペクション
本日、中古住宅のインスペクションを行いました。


今回は私たちの会社が行うのではなく、第3者の検査員さんに入って頂き物件の調査を行いました。


これは今後の保険を掛けるための事前のインスペクションになるのですが劣化部分などを細かくチェックして頂きました。


購入前に事前に建物の状況を調査する事で色々な事を知る事ができます。


知らずに購入するよりも、調査を行い知ってから購入する方が安心です。


非破壊なので壁の中までは見る事はできませんが、知り得た情報を元に今後のプロジェクトの取組に反映していきたいと思います。


今日はせっかくなので立ち会える社員全員で立ち会って現場を確認しました。


動画なども撮影したので今後のインスペクションをご説明する時の資料として動画を編集しようと思います。


今回インスペクションをした物件は今後色々な展開を考えています。


詳細は追ってこちらのブログでご報告させて頂きます。お楽しみに!

構造見学会のご参加ありがとうございました。

2022-09-04
カテゴリ:イベント,広島,現場,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,認定低炭素,性能向上リノベーション,旭ホームズ,Youtube,お客様のこと
昨日、今日と広島市西区の構造見学会にご参加頂いたお客様、ありがとうございました。


資金計画のショートセミナーをご参加頂いたお客様にお話しさせて頂きましたが、建物の見学だけでなく建てる前のライフプランの重要性、ライフサイクルコストの重要性をお話させて頂きました。


円安や戦争の影響で今年の冬の電気代は過去に例を見ない上昇と今から言われております。


断熱性を高めたお家と、ライフサイクルコストを抑えたお家に親和性はとても高いです。


建てる前にしっかりと新築、リフォームを問わず光熱費のシミュレーションをする事で購入者であるお施主様の将来の不安は少し和らぐと思っています。


建築物のイニシャルコストとランニングコストの両方をご契約や建てる前に確認しましょう。


今日は見学会が終わった後にYoutubeの撮影をしました。一人でいつも行いますが少しでも消費者の方に伝わる様に、役に立つようにお話させて頂いております。


いつも緊張しますが精一杯お話しました。


旭ホームズのYoutubeチャンネルもチェックをお願いします!


近居・同居の良い所

2022-09-03
カテゴリ:広島,リフォーム,リノベーション,新築,つぶやき,名藤,性能向上リノベーション,中古住宅,お客様のこと,工務店
先日お引き渡しさせて頂いた広島市西区の素の家『季節を結び和む家』にご訪問しました。


近くのご実家にお伺いするのが目的でしたが、ちょうどお施主様はご実家の方にお子様と一緒に来られていました。


最近は近居、同居のご相談がとても増えております。


色々な事情でご要望が増えていますが、よくお聞きする理由としては


〇子育てにおいてご両親が近くにいると手助けしてくれる

〇共働きでお家を留守にしている時にお子様がご実家にいる事で安心できる

〇ご実家の近くに土地があり、その土地を利用できるから

〇新型コロナウィルスの影響で何かあった時に家族との関係が重要になったから


など、色々な事情をお聞きします。


これまでは核家族化で家族を持つと新しいお家をご実家とは別の場所に建てる方の需要が多かったと思います。


ですが昨今の新型コロナウィルスの影響や共働き世代の増加、子育てのご協力の観点から2世帯住宅や近居のご要望はとても増えています。


これは新築、リフォーム・リノベーション問わずご実家の近くの不動産を活用・購入する点は変わりません。


時代の流れの変化を感じています。古き良き日本の家族の形が見直されています。


ご家族観で色々な事情はあると思いますが、最後に力になってくれるのは家族です。


今後の日本の生活スタイルに合わせたご提案ができるのが工務店だと思っています。


新しく作ったり、直したり、再利用したりと住宅のコンバージョンはお手の物です。


今後も色々なご家族のお力になれる様にご協力していきたいと思います。



電気代が気になるこの冬にペレットストーブはいかがですか?

2022-09-01
カテゴリ:リフォーム,リノベーション,省エネ住宅,長期優良リフォーム,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,寒くない家,断熱性能の事,不動産,中古住宅,お客様のこと
8月末に岩国市で工事をさせて頂いた性能向上リノベーションの現場をホームページにアップしました。


程度の良い、デザインにも拘っていた中古住宅をインスペクションし、中古住宅売買瑕疵保険を付けて購入し、耐震、断熱などの性能向上リノベーションを行った施工例になります。


施工例は見どころたっぷりなのでぜひご一読下さい。


こちらのお家ですがメインの暖房はペレットストーブを採用しています。


今年の冬は暖房による電気代増の予測が出ています。


円安の影響で光熱費の上昇は留まる事を知りません。このままだと冬の電気代はとんでもない事になりそうです。


お家の中の光熱費の6割程度は暖房と給湯のエネルギーと言われています。冬に必要なこの2つのエネルギーが家の一次エネルギーの過半を占めているので、このどちらかのコストが減るだけでも冬の光熱費は大きく変わります。


今回岩国のリノベーション現場で採用したペレットストーブは間伐材などを固めて作ったバイオマス燃料になります。


実際にペレットを燃やすので大きなカロリーを確保できますが、ストーブ自体の消費電力は送風のファンと燃料投入の為の電源のみになります。


ペレットも物価高でコストアップしている部分もありますが、電気の上昇率の方が大きいのが現状です。


ひとつの選択肢としてペレットストーブの採用も検討されてみてはいかがでしょうか?


その前にしっかりとした断熱、気密の確保がまず優先ですのでお忘れなく。

性能向上リノベーションのお問合せが増えています。注意点は?

2022-08-30
カテゴリ:リフォーム,リノベーション,つぶやき,名藤,長期優良リフォーム,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,お客様のこと
最近、土地の売り物件の減少や資材高などの影響もあり、中古住宅改修のご要望が増えております。

頂くお客様の声としては、


『土地を購入して注文住宅を建築しようと思うとコストが高すぎる』

『要望の地域の土地が高くて建物まで考えると性能が落ちる建売で無いと検討できない』

『住宅ローンの支払いが新築だと大きくなり、今後の支払いが不安』


などの声をお聞きします。


ですが、簡単に中古住宅購入に切り替えようという気持ちにならない部分もあると思います。

中古住宅購入時の不安としてお聞きするのは、


『雨漏りやシロアリなどの劣化は大丈夫なんだろうか?』

『見えない部分を直すと費用が嵩むのではないだろうか?』

『中古住宅という選択肢が無かったので全く情報収集できていない』

『改修後のイメージが古い住宅を見ても全くイメージできない』


などの声を良くお聞きします。


お客様の仰る通りで、中古住宅の購入を躊躇する原因は上記の事に関する保険や保証などの担保と、そもそも改修後のイメージが古い中古住宅だけ見てもイメージが沸かないと思います。

不動産の取引なども土地のみとは違い、中古住宅がある場合の取引は瑕疵担保などの部分でも色々な事があります。



そこで私たちがご提案しているのは建物の事からお伝えすると、注文住宅よりもコストを抑えて高性能化するための取組をお話します。


私たちは新築の高断熱の技術を改修に取り入れる事を7年前ほどから取り組んでおり、高断熱化や耐震化をして中古住宅を高耐久にして住み継ぐお仕事をご提案しておりました。




続いて不動産の購入のサポートのお話として不動産を新たに購入してリノベーションを進める場合は、事前に物件の状況を調査する重要性があります。


また売買の取引時に、個人間の場合は売買瑕疵保険を掛けたり、業者からの購入の場合も再販型の瑕疵保険の加入などがチェック項目になると思います。


何のこっちゃと思われるかもしれませんが、分かりやすく言うと購入前に中古住宅の劣化状況を確認し、第3者のチェックを行った上で保険などで担保する事をお勧めしております。


その上で、耐震性の確認なども事前に必要です。昭和56年以前の建物は基礎の鉄筋が入っていない場合が多く、この築年数の部分のチェックや当時どの様な制度を利用して建築したかなどのご確認も重要になってきます。


その後に初めて耐震性の向上や断熱性能向上のプランニングに入ってきます。




一連の流れを言葉だけでご説明するのはとても難しく、ややこしいので新築とリノベのコスト比較やリノベーションのポイントなどの簡単なショートセミナー資料を作ろうと思っています。


中古住宅を購入して性能向上リノベーションを行う場合は事前にリノベーションを行う建築業者さんのサポートがとても重要になってきます。


請負契約前に建築業者さんを決める難しさもありますが、取引からサポートしてもらうと安心して中古住宅住宅購入が可能ですのでぜひご参考にして下さい。








Facebookページもご覧下さい!

 
 
旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る