スタッフのつぶやきブログ
スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ
廿日市市の現場は足場が外れました。
2022-04-11
カテゴリ:広島,現場,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,長期優良住宅,会社の事,旭ホームズ,寒くない家,耐震等級3


廿日市市の現場は足場が外れました。
大屋根が特徴の現場ですが、反対側の道路から見ると特徴的な屋根がとても良いデザインのアクセントになっています。
室内の工事もクロス工事が完了し、本日はキッチンの据え付けを行いました。
真っ白な紙布クロスがとても綺麗な室内で明るい日差しも沢山入るリビングになりました。
これから設備商品の器具付けや養生めくりと進んで行きます。
室内の工事はあと少しですが、気を抜かずにコツコツ丁寧に進めていきたいと思います。
完成が今から楽しみです!
4/23,24で構造、断熱・制震の現場見学会を開催予定です。
お時間がある方はぜひご参加下さい。
【旭ホームズのYoutubeチャンネルをぜひご登録下さい】
新築向けのお家を建てる前に知っておきたい情報をお伝えしているチャンネルです。
施工例や建築途中の現場の様子をレポートしているチャンネルです。
外壁・屋根のリフォーム工事は順調です。
2022-04-10
カテゴリ:現場,リフォーム,つぶやき,名藤,会社の事


西区で工事中の外壁・屋根の塗装工事の現場は天気にも恵まれ順調に進んでいます。
施工はいつもお願いしている職人さんですが、いつも丁寧に施工して頂き、細かな配慮もして頂けるので助かります。
具体的に言うと、足場に登って初めて気づいた樋のメンテナンス部分や塗装などのご確認を都度ご報告して頂けるので助かります。
現在は建築現場用のアプリを業者さんにも入れて頂いているのでチャットでメッセージや写真などを随時入れて頂けるので確認がスムーズに進んで行きます。
丁寧な仕事と細かなコミュニケーションで新築、リフォーム問わず情報の質を上げて工事をしていきたいと思います。
塗装屋さん、いつも丁寧な仕事ありがとうございます!!
4/23,24で構造、断熱・制震の現場見学会を開催予定です。
お時間がある方はぜひご参加下さい。
【旭ホームズのYoutubeチャンネルをぜひご登録下さい】
新築向けのお家を建てる前に知っておきたい情報をお伝えしているチャンネルです。
施工例や建築途中の現場の様子をレポートしているチャンネルです。
きれいで安全な現場は気持ちが良いですね。
2022-04-09
カテゴリ:広島,現場,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,省エネ住宅,長期優良住宅,会社の事,旭ホームズ,お客様のこと,工務店




今朝は朝から現場をまわって確認をしました。
佐伯区の現場は今日は大工さんがお休みでしたが現場は綺麗に整理されていてとても気持ちの良い施工現場でした。
その後、現場トイレを掃除して西区の現場へ。
西区の現場は玄関の注意書きや吹き抜けの部分の安全対策がしっかりとされていました。
こちらも現場トイレの掃除が私の仕事です。綺麗に掃除をして帰りました。
きれいで安全対策ができている現場は気持ちが良いですね。
職人さんも整理整頓や掃除を意識して下さっているのでとても助かります。
今後も綺麗で安全な現場を目指してコツコツと活動していきたいと思います。
現場の改善活動は社長自ら活動しています。
ぜひ、木活(もっかつ)ブログをご覧になって下さい!!
4/23,24で構造、断熱・制震の現場見学会を開催予定です。
お時間がある方はぜひご参加下さい。
【旭ホームズのYoutubeチャンネルをぜひご登録下さい】
新築向けのお家を建てる前に知っておきたい情報をお伝えしているチャンネルです。
施工例や建築途中の現場の様子をレポートしているチャンネルです。
寒い家に住みたくない!広島で家づくりして失敗しないために重要なことをアップしました!
2022-04-08
カテゴリ:広島,リフォーム,リノベーション,新築,高気密・高断熱,省エネ住宅,長期優良住宅,断熱改修,設計の事,寒くない家,断熱性能の事,パッシブ,Youtube,お客様のこと,工務店
旭ホームズのYoutubeチャンネルに新しい動画をアップしました。
『寒い家に住みたくない!広島で家づくりして失敗しないために重要なこと』をアップしました。
撮影が遅れてしまい暖かくなってきてしまいましたがいつみても重要な断熱に関する情報をアップしております。
これから家づくりをしようとされているお客様の役に立つ事を考えてお伝えしております。
夏でも冬でも断熱性が高い家は快適で健康的な室内空間を実現できます。
お家を建てる前に知っておくと役に立つ動画ですのでぜひご覧下さい!
現地調査にお伺いさせて頂きました。
2022-04-07
カテゴリ:広島,現場,新築,会社の事,旭ホームズ,設計の事,お客様のこと,工務店


本日は、ご相談を頂いているお客様の建築予定地に調査にお伺いしました。
現場にお伺いする前に法務局に行き公図と呼ばれる図面や測量図、土地や建物の登記簿謄本を取得しました。
事前に道路の事や土砂災害の事、防火・準防火のご確認をWEB上で確認してから現地にお伺いする様にしています。
実際に現地に行って行うのは近隣の建物チェックや給排水などのインフラチェック、高低差やがけ条例などの制限や日射や遠景などのパッシブ設計にも必要な情報を確認します。
その他も上げるとキリがないのですが、事前の下調べは調べれば調べるほど敷地の特性が事前につかめると思っています。
また情緒的な部分も忘れない様に近隣の自然の景色もチェックしています。
これからプレゼンとプランニングを行いますが敷地の特性を生かして仕立ての良い設計をできる様に頑張りたいと思います。
4/23,24で構造、断熱・制震の現場見学会を開催予定です。
資料請求を頂いているお客様優先でご案内をお送りしますので気になる方は事前に資料請求をお願いいたします。
【旭ホームズのYoutubeチャンネルをぜひご登録下さい】
新築向けのお家を建てる前に知っておきたい情報をお伝えしているチャンネルです。
施工例や建築途中の現場の様子をレポートしているチャンネルです。