スタッフのつぶやきブログ
スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ
『音色を奏でる家』断熱・構造現場見学会開催します
2023-10-23
カテゴリ:広島,現場,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,省エネ住宅,長期優良住宅,寒くない家,断熱性能の事,ゼロエネルギー住宅,耐震等級3,安全持続性能


11月の4日と5日に構造と断熱の現場見学会を行います。
事前に資料請求等を頂いているお客様に先行で本日ご案内をお送りさせて頂きました。
現場見学にご興味のある方は資料請求を頂きましたらご案内をお送りさせて頂きます。
リノベーションの見学会は来週もありますのでこちらもご興味のある方はお問合せ下さい。
完成した現場を見る事は多いと思いますが、施工途中や壁の中身の部分を見る機会はあまりありません。
施工品質を見て頂く良い機会ですのでぜひご検討下さい。

断熱リノベーション見学会初日
2023-10-22
カテゴリ:イベント,広島,現場,リフォーム,リノベーション,つぶやき,名藤,省エネ住宅,長期優良リフォーム,性能向上リノベーション,断熱改修,断熱性能の事,耐震等級3

本日10月22日と来週の28日の2日間で佐伯区五月が丘団地内で性能向上リノベーションの現場見学会を開催しています。
今朝もご予約を頂いたお客様とチラシをご覧になって来場された団地内のお客様にご見学頂きました。
ちょうど本日位から寒くなってきた事もあり断熱リノベーションというキーワードで気になって来られた方が多かったです。
五月が丘は夏は西日が厳しく、冬は寒さが厳しい団地です。
団地内の建物が築年数が経っている建物も多く、断熱改修や耐震改修などのご要望が多い団地でもあります。
また、アストラムラインの延伸もあり建築需要も多いのですが不動産価格の上昇や建築資材の高騰で新築住宅の取得金額が上昇している地域でもあります。
今日も建築資材高騰の影響についてのニュースが流れていました。
五月が丘団地での断熱リノベーションはそんな五月が丘団地に住まわれている方の生活の本質を改善するリノベーションになります。
土地の価値も上がり、建築資材が高騰している現在だからこそある物を活かしながら生活の質を向上できる断熱リノベーションへの関心の高さを感じた一日でした。
来週28日も開催しますのでご興味のある方はぜひご来場下さい。

まもなく着工します
2023-10-21
カテゴリ:広島,現場,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,ZEH,省エネ住宅,長期優良住宅,耐震等級3,安全持続性能

来週から素の家『薫風の家』が着工します。
やり方と仮設工事は完了し来週から本格的な基礎着工になります。
こちらのお家はご両親が私たちの会社でお家を建てて頂いたのがご縁で建築のご契約を頂きました。
ご紹介を頂いた事に感謝の気持ちで一杯です。頂いた信頼のご縁を大切にして良い建物になる様に工事を進めて行きたいと思います。
敷地に高低差があるのですが、この高低差を活かしたお家の外と中をつなげる工夫をしています。
今後構造・断熱見学会を検討しておりますのでご興味のある方はぜひ事前に資料請求を頂きましたらDMを先行でお送りさせて頂きます。

現場の安全パトロール
2023-10-20
カテゴリ:広島,現場,新築,つぶやき,名藤,会社の事,旭ホームズ




今日は安佐南区の新築現場で安全パトロールを行いました。
月に一度は現場に社員全員で行って改善点を出し合っています。
現場の品質は数年前に比べると格段に良くなっていますが、現場の品質改善にはゴールがありません。
いつも何か良くできないかという視点と顧客目線の気付きが重要です。
今日も皆で話し合って改善ポイントを出しました。
これからも上棟、基礎着工と現場が続きますので現場ごとでしっかりと品質向上の取組をしていきたいと思います。

フレームⅡ施工
2023-10-19
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,リノベーション,性能向上リノベーション,耐震改修


先日納品して頂いたYKKapさんの耐震しながら開口を確保できる壁のフレームⅡを施工させて頂きました。
施工場所は今回玄関ドアが付く場所に取付をしましたが、大工さんと協力しながら設置して無事に30分ほどで仮止めまで終わりました。
寸法の打合せと後施工アンカーの打合せをしっかりとしていたので特に他の構造体との干渉もなくすんなりと設置できました。
事前にYKKapさんにも来て頂き前段取りしていたのが良かったです。
これから接続部などのピンや基礎部分のボルトを留めつけて設置完了します。
リノベモデルの玄関部分に採用しておりますのでご来場の機会がある方はぜひご覧になってみて下さい。
