スタッフのつぶやきブログ
スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ
GWにDIY
2023-05-05
カテゴリ:つぶやき,名藤,プライベート,DIY

GWのお休みを利用して子供室のDIYをしました。
長男と次男の部屋の2段ベットをOSB合板を使ってリメイクしました。
年頃の男の子なので少しこもれる場所を作ってあげようと思いOSB合板を使って囲うようにしてベットの入り口にカーテンを付けてみました。
評判は上々です。
DIYを自分でやってみて気付いたのですが楽しいですね!
次は何を作ろうかと考え中です。

自然豊かな場所
2023-05-04
カテゴリ:つぶやき,名藤,プライベート


またまたGWの休日ネタになります。
休日の日は時間あれば運動をする事が多いのですが、ジョギングコースに自然豊かでとても好きな景色があります。
川沿いの場所なのでですが、川の流れが綺麗で水も澄んでいて魚が泳いでいるのが見える様な場所です。
山も近くて自然豊かな景色に癒される場所です。
運動をしながら心も癒されるので休日の大切なリフレッシュ方法になっています。
運動はとても大切ですね。先日もグランツール瀬戸内という自転車のイベントに友人の工務店さんと行ってきました。
友人とは言え商圏はバッチリかぶっている方なのですが、商売抜きで勉強させて頂ける方なので時間が合えば一緒に運動させてもらっています。
身体を動かすと心も前向きになるので良いですね。これからも継続していきたいと思います。
GWなので仕事ネタでなくてすみません(-_-;)

讃岐の旅
2023-05-03
カテゴリ:つぶやき,名藤,プライベート


GWのお休みを利用して香川県に家族と日帰り旅行をしました。
目的地は四国水族館と父母ヶ浜で、途中うどんを食べて帰りました。
四国水族館は子供から大人まで楽しめるアートと融合した水族館という事で動物たちを色々な場所から楽しく見る事ができる水族館でした。
個人的にはイルカに会えたのがうれしかったです。
その後、父母ヶ浜まで行きました。
父母ヶ浜と言えば日本のウユニ塩湖とも呼ばれるSNS映えするスポットですが、私の中で父母ヶ浜というと讃岐緑想です。
讃岐緑想とは建築家の堀部安嗣さん設計で建てられた一棟貸しの貸別荘になります。
一度は見てみたいと思っていたので外からだけではありますが写真を沢山取りながら建物を見学しました。
シンプルな外装ですがとても趣きのある佇まいでした。
そして夕陽を見ながら父母ヶ浜でも写真を撮り広島に帰りました。
家族旅行と建物見学どちらも楽しめたので良い休日となりました。

リフォームの施工例をご紹介頂きました
2023-05-02
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,リノベーション,性能向上リノベーション,Youtube,動画
昨年、佐伯区でリノベーションさせて頂いた物件を取材して頂き、今年の冬に雑誌の施工例となって販売されます。
広島REFORMさんの雑誌になりますが、取材を頂いた物件の特徴やポイントを動画で解説して頂きました。
今回のお家は2世帯住宅の1階部分の断熱と一部耐震改修を行いながら、キッチンやお風呂などの水まわりを更新をする部分的な性能向上リノベーションのお家になります。
施工のポイントを大変分かりやすく解説して頂いておりますのでぜひご覧になってみて下さい。参考になると思います。

あっという間に5月
2023-05-01
カテゴリ:つぶやき,名藤

あっという間に5月になりましたね。
暖かくなり、少しづつお問合せも増えており感謝しかありません。
今年の目標を立ててからもう少しで半年ですが先日も相続に関する資格試験を受けてきました。
結果は見事不合格でした。相続に関する権利関係は宅地建物取引士の資格を持っているのでほぼ100点ですが、相続税の勉強が不足しておりあと6点足りませんでした。
悔しいです。すぐに再受験の申し込みをしておきました。次は6月です。
年の初めに目標を少しでもクリアできる様に今一度自分に喝を入れて頑張りたいと思います。
