スタッフのつぶやきブログ
スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ
関東大震災から100年
2023-09-01
カテゴリ:リノベーション,新築,つぶやき,名藤,性能向上リノベーション,耐震改修,耐震等級3

1923年の9月1日に起きた関東大震災から100年になりました。
当時の被害は言うまでもありませんが、日経新聞の記事を見ると当時の国家予算の約4倍もの被害であったと書かれていました。
日本にいる限りは地震への備えは常に考えておく必要があると感じました。
現在建築している新築の注文住宅は全て耐震等級は3で許容応力度計算をしています。
改修工事も木造の場合は上部構造評点は1.0以上、五月が丘のモデルハウスは1.5以上で計算しています。
今後もご提案をさせて頂く時に耐震等級の取得はマストでご提案になります。
災害に強いお家を作る事は今後の家づくりにおいては必ず必要になる事を改めて感じた記事でした。
新築では耐震等級3、改修工事では上部構造1.5の建物を現在ですと見学可能です。
ご興味のある方は下記のリンクからご相談下さい。



五月が丘の性能向上リノベーション物件解体の状況
2023-08-31
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,つぶやき,名藤,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修


昨日のブログで書いた佐伯区の現場ですが、本日お伺いすると1階の床組も大引きを残して壊されていて構造が見える状況になっていました。
ハウスメーカーさんの鉄骨造のお家なので躯体は鉄骨のお家です。
1階は建物の真ん中にある柱2本以外は柱無しで構造を組まれていました。
解体すると建物の劣化状況や構造の意図が見えてくる事があります。
ハウスメーカーさんの型式住宅ではありますが、大変参考になります。
解体の状況を見て現地で今後納まりや雨仕舞いなどについて職人さんと監督とお打合せをしていきたいと思います。



佐伯区五月が丘の性能向上リノベーション解体工事着工
2023-08-30
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,リノベーション,つぶやき,名藤,性能向上リノベーション,断熱改修


佐伯区五月が丘でご依頼頂きました性能向上リノベーションの解体工事が着工しました。
ハウスメーカーさんのプレハブ住宅なので構造体は鉄骨造になります。
耐震に関する部分は手を加える事ができませんが、構造上関係の無い部分の壁などは比較的自由に変更ができそうです。
まず解体をしてみて躯体の内部の状況を確認していこうと思います。
同じ五月が丘でリノベーションのモデルハウスも解体工事が完了し構造体の確認をしています。
リノベーション後の変化も楽しみではありますが解体後の建物の状況を見る事も比較的楽しい時間です。
劣化などの状況を見極めて今後の施工に活かしていきたいと思います。
解体後の現場を見学する事も可能です。現在会社の近くで2現場ほど解体後の物件を見る事ができますので今後のリノベーションのご参考にされたい方はぜひご覧になってみて下さい。



解体工事完了しました
2023-08-29
カテゴリ:広島,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,ZEH,省エネ住宅,長期優良住宅,寒くない家,断熱性能の事,気密測定,ゼロエネルギー住宅,耐震等級3,安全持続性能

安佐南区で解体工事中だった平屋のお家の現場は本日でほぼ工事が完了しました。
2件の建物が建っていましたがどちらのお家も築年数が経っており、今回2つとも建物を倒して新しい平屋の長期優良住宅のお家を建築する事になります。
建物や駐車場の配置も大きく変更して余白のある伸びやかな建物になる予定です。
平屋のコンパクトなお家ですが、耐震性や断熱性を確保した省エネルギーで暖かく涼しいお家になります。
基本設計は完了していますが来月に地盤調査を行い、構造計算書を作った後に建築確認と長期優良住宅の認定申請を行います。
高性能で過ごしやすい平屋のお家になりますので気になる方は現在進行中のページからチェックされてみて下さい。



リノベモデル現場見学会
2023-08-28
カテゴリ:イベント,リフォーム,リノベーション,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修

9月の16日、17日に五月が丘で工事中のリノベーションモデルハウスの解体後の見学会を行います。
リノベーション工事前の解体した現場というマニアックな状況ですが、どの部分を強化すると高性能化するかを知る事ができます。
リノベーション工事はほぼBeforeとAfterの差が見せ所ではあるのですが、解体直後の現場という業者さんか職人さんしか見る事ができない状況です。
今後は新築の建売住宅よりも程度の良い中古住宅を購入して、現在の高性能な新築住宅に近い性能のお家に改修する事例が増えてきそうです。
今年も既に1現場は着工し、9月に1現場契約予定です。その他にも来年の性能向上リノベーションのご相談も頂いております。
そうは言っても中古住宅のご不安があるのも事実だと思いますので実際の解体後の現場を見て頂き改修のポイントを知ると今後のリノベーションの役に立つと思います。
9/16,17は10時から16時まで現場にいますのでお時間がありましたぜひ現場をのぞいてみて下さい。

