本文へ移動

スタッフのつぶやきブログ

スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ

既存住宅の耐震補強工事についてポイント 基礎・水平構面の考え方

2019-06-28
カテゴリ:現場,リフォーム,リノベーション,名藤,長期優良リフォーム,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,不動産,中古住宅,インスペクション
チェック

名藤です。

先週に引き続き耐震補強、断熱改修を行う性能向上リノベーションの現場のご報告です。

前回は耐震補強の基本となる壁の補強についてご説明させて頂きました。

今回は基礎と水平構面についてです。

少し分かりにくいお話ですがご説明します。

 

基礎に関してですが今回のお家は基礎のコンクリートに鉄筋が入っており、鉄筋コンクリート造りの基礎でした。この鉄筋が入っているか、いないかで基礎部分の耐震補強の考え方が変わります。

 

 

基礎に鉄筋が入っていない無筋のコンクリート基礎の場合は耐震補強を考える上では鉄筋コンクリート造りの基礎を付け足す添え基礎を作る事で対応します。以前性能向上リノベーションを行った団欒の家では新しい鉄筋コンクリートの基礎を既存の無筋コンクリートに添えて基礎の耐震補強を行いました。

 
 

また、上部の構造だけを考えて基礎を補強しない選択肢もあるかと思いますが基本的には足まわりの補強はとても重要だと思います。

中古住宅を購入して耐震補強工事を行う場合は既存の基礎の鉄筋の有無を確認される事をお勧めします。

 

 

 

続いて水平構面。

水平構面と聞いてなんじゃそりゃと思われるかもしれませんが、友人の設計士さんがとても分かりやすい言葉でお客様にご説明されていたので紹介します。

ダンボール箱の底と上部のフタを閉めずに横方向から箱を押すとダンボールは大きく形を変えてしまいます。しかし両方のフタを閉めるとダンボールは横方向から押されても形を変えにくくなります。

 

 
 

つまり、建物の縦方向の荷重や揺れに関しては壁や柱が支えますが横方向の揺れや歪みに関してはこのフタの役目をする部分があると構造上強くなると言う意味です。

昔からこの水平方向の力を伝達する部材は使われています。新築工事をしているお家で見かけた事もあるかもしれませんが火打ち梁と呼ばれる部材がこれにあたります。また今建てられているお家では床自体が強い構造であれば床もこの水平構面になります。

今回のお家は火打ち梁がありましたが本数が少ない事、下屋根部分の水平構面がない事を理由に金属の火打ち梁を施工し、一部天井に構造用合板という板状の物を貼って水平構面を確保しました。

 
 

とても分かりにくいお話ですが耐震補強ではとても重要な事です。少しでもご参考になると嬉しいです。

次回は断熱改修について書きたいと思います。

以上、名藤でした。

 

 

旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る