スタッフのつぶやきブログ
スタッフブログ 旭ホームズつぶやきブログ
一台のエアコンで全館冷房する間取りの工夫
2022-07-06
カテゴリ:広島,現場,新築,高気密・高断熱,省エネ住宅,長期優良住宅,設計の事,吹抜け,パッシブ,気密測定,全館冷暖房システム



先日お引き渡しさせて頂いた佐伯区の素の家『笑顔と笑い声を届ける家』は現在の様な冷房時期は2階のエアコン1台で全館を冷房する計画を立てています。
ちなみにこちらのお家は断熱性能はG2クラスで、空調は1種の熱交換を入れています。
間取りは開放的に設計していきたいところでしたが、お施主様のご要望もあり各お部屋はキッチリと分けられています。
特に2階は各部屋のプライバシーを守りながら各部屋に冷房を行き届かせるという相反する目的を達成しないといけないので冷房を設置する場所や冷房を各部屋に届ける工夫が必要でした。
なので今回は1階から2階へ上がる階段上部の部分にエアコンを設置して、踊り場部分はスノコ形状にしました。
また2階からロフトに上がる階段はオープン階段にして各部屋にしっかりと冷房が行き届く工夫をしています。
熱負荷などからエアコンの容量が足りる事は計算済ですが、どのくらい各部屋が涼しさを体感できるかは完成後に実際に運転し計測、体感して確認しました。
概ね、2階の2.8KWのエアコン1台で家全体を冷房できており、相対湿度も50%台と良いゾーンに入っています。絶対湿度も13g程度なので快適です。
現在、ミライの住宅さんの全館空調講座@広島に参加していますが、快適と呼ばれるゾーンにどうやって室内環境を導くかを毎回勉強させて頂いています。
もう少し細かく見ていく必要はありますが、暑さの続くこの数週間ですが室内はとても快適な温度に保たれています。
エアコン1台で快適な室内にする為には、住宅内の熱源や間取り、設計の工夫、エアコンの特徴など色々な要素が絡んできます。
ひとつひとつを紐解いて小さなエアコンで大きな空間を快適にできる家づくりを今後も勉強していきたいと思いました。
こちらの現場は動画を撮影しておりますので後日資料請求を頂いた方に限定公開の予定です。
ご興味のある方はぜひ資料請求をされてみて下さい。
告知
新建ハウジングさんの記事
2022-07-05
カテゴリ:旭ホームズ,お客様のこと,安全持続性能
先日、安全持続性能を提唱するヨシローさんと一緒に取材を受けた新建ハウジングさんの記事をHPにアップしました。
家庭内で安全に暮らすための13の項目を設計に活かしながら建築した★★★評価のお家になります。
建築業界では一番購読者が多いと思われる新建ハウジングさんに掲載して頂くのはとても光栄な事です。
これからもコツコツと良い家づくりをして住まい手の安全が守れるお家を作り出していきたいと思います。
告知
植栽が入りました
2022-07-04
カテゴリ:広島,現場,新築,つぶやき,名藤,高気密・高断熱,省エネ住宅,長期優良住宅,設計の事,内装のこと,お客様のこと,外構・エクステリア


安佐南区の『ひとときの家』は外構工事も植栽が入り雰囲気がまた変わりました。
『ひとときの家』とは人と木という意味も込めました。
住まれるお施主様である人と、構造や内装で使用した木や外構で使用する木との関係を情緒的に繋げたいという想いから名付けました。
構造体は強固に作った耐震性の高い木造住宅ですし、内装も床や軒天に沢山の無垢材を採用しました。
外構の植栽が入ってまたお家の仕上がりが良くなりました。
あとはお施主様が住まわれるのを待つだけです。
お施主様が住まれて『ひとときの家』の本当の意味での完成ですね。
お引越し後のお施主様のご感想も改めてレポートできればと思っています。
告知

魔法のリノベ
2022-07-03
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,リノベーション,つぶやき,名藤,長期優良リフォーム,性能向上リノベーション,耐震改修,断熱改修,設計の事,吹抜け,寒くない家,断熱性能の事,不動産,中古住宅,インスペクション,お客様のこと,工務店


7月18日からリノベーションを題材にしたドラマ『魔法のリノベ』が始まりますね。
原作は漫画が題材ですが、リノベーションがドラマになるなんて!と少しうれしい気持ちです。
どんなドラマになるか気になりますが、実務者が見ると『いやいや、この納まりはできないよ』とか『コストが合わないんじゃないの』と突っ込んでしまいそうです。
そんな余談はさておき、岩国で施工した性能向上リノベーションの物件の完成写真が送られてきました。
こちらの物件は広島REFORMさんに掲載の予定なので広島REFORMさんのカメラマンさんから頂きました。
少しだけ早めにブログにアップします。
BEFORE→プランニング→AFTERと写真をアップしました。
魔法のリノベになってますででしょうか?
写真では伝わらないかもしれませんが断熱改修や耐震改修も一緒に行っています。
快適性にも魔法が掛けられるといいなと思います。
リノベーションには既存の建物を活かしつつ、個性豊かな家づくりや思い出を形に残せるメリットがあります。
もちろん現在の耐震性や断熱性を取り入れて安心・安全なお家にしていく事もとても大切な事です。
リノベーションの可能性は沢山ありますのでご検討中の方は私たちの会社の施工例をご参考にしてみて下さい。
告知
夏に日射対策
2022-07-01
カテゴリ:広島,現場,リフォーム,新築,名藤,断熱性能の事,窓の事,パッシブ,お客様のこと


梅雨が明けましたが6月末で30℃越えと考えられない暑さですね。
今年の夏はどうなるんだと心配になりますが、私たちのお客様でも夏に向けて対策をされているお客様がいらっしゃいます。
窓の外にシェードを取付をご依頼して頂く方が増えております。
今日も朝に2件のお客様宅にお伺いしました。
1軒はシェードの取付をさせて頂きました。もう1軒は素敵なシェードをすでに取付されていました。
夏は窓から入るエネルギーが70%にもなります。
シェードを取付して暑い夏を乗り切りましょう!
西区の現場は7/23,24で完成現場内覧会を行います。暑い時期なので高気密高断熱住宅の全館冷房の効果を知る事ができますのでぜひご見学下さい。
事前に資料請求を頂いたお客様にDMをお送りいたしますのでご興味のある方は資料請求をお願いいたします。