本文へ移動

パッシブデザイン断熱

まずは断熱が全ての基本です!!

 
【断熱性能=お家の燃費って知ってますか?】
 
断熱は住宅の室内と室外との境界(外皮)における熱の出入りの抑制を
目的としています。断熱化をはかった住宅は、無断熱の住宅に比べ、
はるかに少ないエネルギーで室内の温熱環境を快適にする事ができます。

また、室温を維持する事ができるので断熱性能が高い住宅は快適な室温を少ないエネルギーで維持する事も可能です。

お家の断熱性能は車で言うところの燃費性能と同じです。

車を買われる方は燃費性能が気になりますよね??

お家にも燃費を表す数値があります。

例えばQ値は建物の断熱性能を表すもので一般的に使用されてきました。

法律が変わり、現在では使用するエネルギーを石油、石炭、天然ガスなどの
化石燃料や原子力発電の燃料であるウランなどの他、再生可能エネルギーの
水力、地熱、太陽などが自然に存在するままの状態のエネルギーに換算して表す
一次エネルギー消費量という数値を出していきます。

その元となる外皮平均熱還流率(UA値)は前述したQ値に変わる建物そのものの断熱性能の数値を表す値です。

建物の断熱性能は住み続けていく中で消費されるエネルギーを左右する大切な
性能です。

毎月の光熱費が高い家と低い家どちらが良いですかと聞かれるとほとんどの
人は、光熱費が低い家が良いと言われるでしょう。

環境立国のドイツではお家の消費するエネルギーを明確にして住まれる方の
購入や資産の価値の目安となるようにエネルギーのパスポートをつける事を
しています。

建物の燃費性能をしっかり把握して、少ないエネルギーで環境への負担や家庭の光熱費の負担を減らしたお家を建てる事を強くお勧めしております。

 

冬の断熱

断熱性は気密性とのバランスが大切です。
(広島県工務店協会HPからの引用)

冬に暖かく過ごせる家にするには、「とにかくしっかりと断熱すること」が一番重要です。
室内の熱を外に逃がさないよう、外壁、屋根(or最上階の天井)、床(or基礎)、
窓の4つにおいて、熱を伝わりにくくすることが、家の断熱性を高めることになります。
 
断熱性を高めることは、家の保温性を高めること。これによって、
少ない暖房エネルギーで室温が上がり、上がった室温を維持しやすくなります。

暖房していない部屋の温度も下がりにくくなる効果もあります。
「断熱対策をしていないのに暖かい家」は、室温をしっかり上げてそれを維持するだけの
暖房エネルギーを使っているのです。
 
前述したように、沖縄など特に暖かい地域を除いて、暖房エネルギーは家庭の
全エネルギー消費量の中で上位を占めるものです。
少しでもエネルギー削減できるよう、そして快適な冬の住まいにするためにも、
断熱についてはしっかり考えておく必要があります。



しっかり断熱するためのポイント



1.気密性

徹底的に高気密を追求する必要はありませんが、暖房で暖めた空気を逃がさず、
外の冷気を入れないよう、すき間を少なくしてある程度気密性を高めることは大事。
断熱と気密をセットで考えましょう。

2.通気性

気密性の高さと併せて保たれなければならないのが通気性です。
健康な暮らしをするためには空気の入れ替えが不可欠。
換気のしやすさも重要なポイントになります。

3.工法の特徴

住宅の断熱は、大きく分けて2つの工法があります。
構造体の外側に板状の断熱材を入れる「外張り断熱」と、
構造体の中に断熱材を詰め込む「充填断熱」です。

4.断熱材の種類

グラスウールやセルローズファイバーなど、断熱材の種類もいろいろ。
形状や価格、特徴などそれぞれ違い、どれも一長一短ありますが、
着実な施工が重要です。

5.いちばん大事なこと

断熱材の種類や工法の選択においては、施工者がそれぞれの特徴を
理解して正しく施工することが何より大切。気密性や通気性を含め、
知識の深い施工者を選択することもポイントです。

Q値計算例(MADRIC エコナビ使用例)
※Q値計算、燃費計算にはQPEX、建物燃費ナビを利用しております。
計算書例
光熱費計算例(MADRIC エコナビ使用例)

最新の注文住宅施工例

旭ホームズ株式会社
〒731-5101
広島県広島市佐伯区
五月が丘2-8-26

フリーダイアル
0120-50-4649
TEL.082-941-1211
FAX.082-941-1331

広島で 新築・リフォームをするなら旭ホームズへ
TOPへ戻る