採光を確保して明るい室内
【採光を確保して明るい室内に】
年間に占める照明のエネルギーはお家全体から見ても少ないものですが、
天気の良い日中に照明を付ける様な間取りではエネルギーが
もったいないですよね。
南側に多く窓をプランニングして室内を明るくすれば良いのですが、
建物を建てる土地によっては南側に大きな窓を取る事ができない
場合もあります。
日射の検討もしつつ、効果的に外部の光を利用する昼光利用の方法を
こちらでご提案させて頂きます。
採光確保の手法
日当たりの良さを考えれば、直射光が長く入る南側に窓を設けるのが基本。ただし、直射光が当たらない窓からも、空からや周りの建物に反射した間接光は入ってきます。その部屋を長い時間明るくしたければ、例えばLDKを「南+その他の1面以上」というように複数面に窓を設けること。寝室は風通しが良ければ1面だけでOKです。
光を奥まで導いて明るくする
窓が十分に設けられなくても、窓から離れた部屋に光を導いて明るくすることも可能です。これを「導光」といい、直接的な導光として吹き抜けがあります。南側に吹き抜けを設ければ、北側の階下の部屋に直射光を取り入れることができます。また、室内の壁や天井を白系にすれば、反射した光が奧まで進むことになります。南側のベランダや庇に反射させた光を奧まで導く方法もあります。
吹き抜けの大きな窓
冬は北側の部屋の奥深くまで光を届けて
くれます。但し夏の日射遮蔽は重要と
なります。
吹き抜けの大きな窓
室内側から写した写真。吹き抜け奥の廊下まで
日中は自然光で明るくなります。
北側は一日中、安定して明るい光を届けて
くれます。南側に天窓を設置すると
夏の猛烈な日射を取り込んでしまうので
逆効果です。北側に天窓を設置し開閉等が
できると夏の重力換気等のメリットも
ございます。
暗くなりがちな北側の高い位置に窓を設置して、
室内に明かりを取り込む様に設計した施工例です。