2日目も刺激的な一日でした



秋田2日目のレポートです。
2日目は美郷町の小田島工務店さんが計画された3棟のモデルハウスの見学からスタートしました。
もるくす建築社さん、西方設計さん、やまと建築事務所さん3社の設計した平屋の建物を見学させて頂きました。
秋田と言えば、もるくすの佐藤さんも有名ですが西方さんもお名前を存じ上げている有名な設計士さんです。
一気に見れるなんて幸せです。
すべて平屋の建物ですが、もるくすさん、西方さんの物件は新築、やまとさんの物件はリノベでしたがどの物件も暖かく、強く、美しい建物でした。
うっとりしました。
ですが、細かなポイントはしっかりと目を見開いてチェックしつつ、写真を撮ってスマホにメモをしました。
朝から美しい建物を見せて頂き、その後もるくすさんのアトリエにお伺いしました。
こちらの事務所兼、アトリエも開いた口がふさがらないほど綺麗で暖かく、涼しく、強い建物でした。
木の質量を活かした蓄熱を考慮した省エネ設計でしたが、ただ厚みのある建物という事では無く、機能的で情緒的で五感を刺激する建物でした。
こちらもうっとりです。
事務所に入った瞬間、同じ建築士でもある広島のメンバーがみんな声を上げていました。
それほど美しい建物なんです。
しばし見惚れつつ、佐藤さんのレクチャーを頂きながら見学は終了しました。
改めてもるくす建築社の佐藤さんありがとうございました。
午後からは広島のメンバーと角館の武家屋敷を見学したり、白井晟一さん設計の奥田酒造店さんを見学させて頂きました。
さすが全て建築士の集団なので見る所がマニアックです。
ですがこのメンバーと行くと建築の細かなポイントの納まりなど自然と勉強になる事が多く、とても成長できる時間を頂けます。
2日目も建築でお腹いっぱいの一日でした。
明日広島に帰ります!