時代が変わりリフォームのトラブルや法制度も大きく変わっています

今日は午後から増改築相談員の更新講習でした。
JBNさん主催の講習でしたのでいつもご一緒に勉強させて頂いている工務店の方ばかりでした。
増改築相談員は住宅改修の理由書が書けたりする資格もあるので若い頃に取得しましたが当時はまだ性能向上リノベーションなどと言う言葉も無い中で耐震や断熱、バリアフリーなどのノウハウを細かく勉強できる資格制度でした。
当時はあまりピンと来ませんでしたが今日改めて講義やテキストを見るとバッチリ時代背景に合った資格制度だなぁと感じました。
特に税制や性能向上、トラブル回避の為の業者側の心構えなどは実際のデータを元にしたとても貴重な資料だと思います。
帰ったら社内でシェアしようと思います。
私たちの会社も改修工事が増えておりますので色々な専門知識が必要になってきています。
お客様のリフォーム、リノベーションの不安を少しでも少なくできる様に今後も勉強していきたいと思います。
明日から今年の冬最後のリノベモデルの断熱体験会を行いますのでぜひご来場下さい
