耐震性仕様

万が一に備えた
耐久性のある耐震性仕様

耐震等級3を標準の性能として、取り入れています。
耐震等級の最も高いレベルが耐震等級3で、等級1の1.5倍の地震力に耐えられる強度です。つまり震度6強~7レベルの1.5倍の力に対して、倒壊・崩壊しないような強度が求められる住宅となります。

地震に強い優れた耐震性能の家

国産材を使用しています

土台で利用する構造材としての桧は湿気や白アリに強く、腐りにくいという特徴を持っています。また、広島県産の杉材は良質な材料が多くとれます。県産材を使うことで、気候風土に適したより丈夫な家となります。旭ホームズのルーツである木材にこだわりを持っています。

国産材を使用しています

耐力がある木造軸組パネル工法を採用

当社の標準的な構造の組み方は木造軸組み構造、良く聞く言葉では木造在来工法を採用しております。
耐力面材を使用し、地震の揺れを分散し、高い耐震性を持つ木造住宅を提案しています。体力面材を採用する事で壁倍率2.5を建物外周面で確保する事ができます。

耐力がある木造軸組パネル工法を採用

性能向上リノベーション

中古住宅における耐震性の確認も当社ではご提案しております。
木造住宅の耐震性能の把握はとても大切です。中古住宅購入後の耐震補強工事の検討もスムーズに行う事ができます。
基本性能を向上し長く住み続ける家を提案しています。
「性能向上リノベアワード特別賞」を受賞しています。

性能向上リノベーション

基礎構造と地盤調査

地盤調査

地盤の状態を調べる事は建築物を設計するに当たって非常に重要な調査となります。現在瑕疵保険を利用する建物では地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)必須となっております。地盤調査は健全な構造設計をする前の第一段階です。

地盤調査

地盤補強工事

地盤の耐力の状態が低い場合、自沈層等がある場合は地盤補強工事を行います。鋼管杭、鋳鉄杭、湿式柱状改良、表層改良、砂利杭など敷地周辺の状況で採用する補強工事を使い分けてご提案しております。コストと耐力のバランスを取り、お客様に最善な補強工事をご提案する様に心がけております。

地盤補強工事

基礎工事

当社で採用する基礎はベタ基礎が標準となります。
ベタ基礎は地中でスラブの水平剛性が取れるために、地震などの力が働いた際に、より丈夫な構造になります。また、基礎底部からの湿気の進入や、メンテナンスのしやすさもベタ基礎の利点です。

基礎工事

旭ホームズの特長

無料会員登録

無料会員登録

家づくりの資料や会員様限定のプラン集など
会員だけのお得な情報を配信中!